転職

社内SEの定義や転職について考えてみた



こんにちは、しんくです。
僕も会社の情報システム部門で働くようになって数年が経過していますが、未だに「社内SE」と言う言葉の定義がよく分からずにいます。
SEの語原はシステムエンジニアのことだと思いますが、なんだかプログラミングができない人をエンジニアと呼ぶのには抵抗があります。
僕自体プログラミングは出来ないので、自分のことを社内SEと呼んだことはありません。
販売員や営業の職種を「○○コンサルタント」とか呼んでいるのに近い感じがして「聞こえをよくしているだけなのかな?」なんて思ったりします。

そして、僕自身はプログラミングが出来ないことを強くコンプレックスに感じていたりします。
(TechAcademyで絶賛勉強中ですので興味のある方はこちらの日記を読んでいただけると幸いです。)
[st-card id=488 ]

で、プログラミングが出来ない僕からすると、プログラマーという職種がどんなものなのか全くわかりません。

ただ、自社の採用面接に面接官として入ったりすると、プログラミング経験のある応募者の多くが「派遣先がコロコロ変わって辛い」とか言います。エンジニアの派遣を生業にしている会社で、本人は派遣されて客先常駐している人が多かったりします。
そしてその多くの方が擦り切れた印象で話をします。

で、そんな方々が決まっていうのが「今の仕事は部分だけを任されているので、それがどんな形で世に出ているのか分からない。」「お客様の顔が見えないので、やったら感謝される仕事がしたい。」というのと「自社サービスの開発に関わりたい。」と言ったものです。多分、どこかのテンプレートだと思うのですが、なんとなく悲しい気持ちになったりします。
オリジナリティーが無いというか、でも、その仕事を続けても、オリジナリティーのあるキャリアを積みにくい環境にあるのかもしれません。

ただ、そこで言いたくなるのが、その派遣会社にだって「社内SEの仕事があるのでは?」と言った疑問です。
もしそうだとしても採用の時点で採用された職種からの転属は難しいのかも知れないですね。

情報システム部門のお仕事は、経営層から要望をもらって、要件を定義して、システム開発会社と相談して、見積りを取って、スケジュールを立てて、検証をして、その裏ではそのシステムを使うユーザーに根回しや調整をしたり、マニュアルを作って配布して、事前にQA集を作ったり、リリースしたらちゃんと動くか見守ったり、トラブルが発生したら対応したりと色んな経験は確かにできるのですが、会社の社風によって仕事の内容が大きく変わったりします。

なんでも社内で解決する風土を持つ会社の場合は、開発できるメンバーを社内に置きますし、業務改善に全く興味のない経営者の場合は、売上を取るためのシステムに集中投資はするけれど、社内でモタモタ作るのを待ってはくれないので、基本的に開発は外注になったりします。

また悩ましいのがヘルプデスクの業務です。間接部門ときっちり括られていたり、管理本部みたいなのがしっかりとある会社なら、ヘルプデスクの重要性やその業務にじっくりと携わることを許されるのかも知れませんが、開発の側面が強い情報システム部だったりすると、正直、社内の困りごとに付き合っている暇がなかったりします。

で、社内で開発をする風土のある会社のメリットは
生産性度外視で技術を身に付けることができる。だと思います。
デメリットは
洗練された最先端の開発に触れる機会が少ないので他所では通用しないレベルの技術者になりかねない。
と言ったところでしょうか。

社内で開発をしない会社のメリットは
比較的規模の大きいプロジェクトに参加できる可能性が高い。
デメリットは
ただのお手伝いさんになってしまうと、手配だけをしているようになり、何の技術も身につかない。
ことだと思います。

僕の関わっている会社は、開発は100%外注なので、うちの会社で働いてもプログラミングを覚える機会はないですし、そんな時間を与えることができません。しかし同時進行しているプロジェクトの数は常に10本以上あり、その開発内容も比較的最先端なものです。
自分ならではの設計ができたり、業界初のことにどんどんチャレンジできたりしてやりがいはあるのですが、どうしても「作れる人になりたい」という欲求が自分の中から消えません。

情報システム部って会社によってやることが違いすぎる気がします。

採用する側の立場にたっても、明確な選考基準を見いだすのに困ったりしています。

ただ、僕の理想としては、社内でも開発ができる情報システム部を作りたいです。
なので、自分が先頭を切ってプログラミングを学び、業務の中の一部でも自社開発してゆきたいと思っています。

そんな中、kintoneやsalesForceの営業の方とお話しする機会があるのですが、どんな未来を洗濯してゆくか本当に難しいですね。

社内SE専用の転職サイトを発見

そうか、こんな気持ちで面接に来るのか。多分、本当に大変なんですね。


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です